S様邸 家族の将来を見据えた多世代住宅





S様邸 新築
家族構成 | 20代ご夫婦 多世代 |
---|---|
対象面積 | 木造2階建(1階26坪 2階16坪) |
工期 | 約3ヶ月 |
家族の将来を見据えた多世代住宅
大仙市にお住まいのS様からのご依頼は、実家の建て替えでした。
20代のご夫婦と就学前のお子様、そして旦那様のお母さんとお兄さんという3世代がそれぞれの生活リズムで快適に暮らせる住まいを目指しました。
工夫した導線設計
Point 1:家族それぞれの生活動線を確保
生活サイクルの違う家族が暮らす住まいでは、互いのプライバシーと共有空間のバランスが重要です。
S様邸では、リビングを共有スペースと考え、トイレやお風呂にアクセスしやすい動線を確保し、それぞれの時間を尊重できる設計としました。
Point 2:機能的な玄関周り
玄関から直接、納戸・キッチンへアクセスできる動線を実現。
奥様には特に喜んでいただいた設計で、買い物帰りの荷物をすぐに収納できる利便性や、来客時にもリビングを通らずに対応できるよう、無駄のない動線に配慮しました。
Point 3:2階の回遊動線
2階は階段を上がった後、左右どちらからでもぐるりと回遊できる間取りとしました。
これにより家族の動きに合わせた柔軟な空間活用が可能になり、将来のライフスタイル変化にも対応できます。
将来を見据えた設計
ご夫婦がお若いこと、子供が小さいこと、祖父も同じ敷地内で暮らしていることなど、S様邸では5年後、10年後、15年後、20年後と暮らし方が変化していくことを想定しました。
生活パターンの変化に合わせた使い方ができるよう、可変性のある間取りと十分な収納スペースを確保しています。
施工データ
- 施工場所:大仙市
- 構造・規模:木造2階建て
- 延床面積:1階26坪 2階16坪
- 主な特徴:多世代住宅、回遊式2階設計、充実した収納スペース
- 特記事項:将来的な修理対応や機械騒音軽減のため、機械室(ボイラー室)は外部に面して設置(当社の基本設計の特徴)
藤枝建築店では、お客様のライフスタイルやご家族構成、将来の生活変化も見据えた住まいづくりをご提案しています。
土地探しから資金計画まで、さまざまなご相談にお応えしますので、お気軽にお問い合わせください。